2007年2月 5日 (月)

我が街の蕎麦屋

Photo_91 5日、朝からある電子部品を探して神戸を練り歩く。昔あったと思っていた店はことごとく無くなっており街の変遷も激しい様子。三宮から元町、西元町まで数キロを散策するも収穫なし。昼は久々にご贔屓の蕎麦屋「つるてん」のぼっかけ蕎麦。南京町の本店をよく利用していたが最近何故か高級蕎麦屋へ変身したとの事。今日は相変わらず庶民的な雰囲気のままの西元町の支店を訪問。よく評判の蕎麦屋で「美味しいけどお上品な量」に遭遇しますが、このお店の看板メニュー「ぼっかけ」はこれでもか!という凄い麺の量(大盛りは麺好きの私でもギブアップ寸前)。 満腹のまま午後は神戸でピアノ調律を2件。最近車での移動は駐車場に困る事が多く、珍しく電車バスを利用するも、神戸の土地勘が無くなっているのかバスに乗り間違えるは、移動時間を読み間違えるは結構往生しました。夜は税金申告の準備など。(また嫌な時期が来ました!)

2006年12月20日 (水)

厚木のうどん屋

20日、深夜のドライブも順調で夜明け前に帰京。(残念ながら朝焼けは見れず) 楽器を降ろしてから今度は厚木のS音大へ。渋滞覚悟で早く出るも幸いスムーズな移動で早く到着。学校近くの知る人ぞ知るという贔屓のうどん屋で昼食。このお店、まず普通の方なら入らないような雑然とした外装がまず独特の味を出しています。Photo_62

中に入るとまるで「散らかった他人のお宅の台所で食事するよう」な不思議な雰囲気。知らない方ならまずここで逃げ出すでしょうね。ただ出てくるうどんが素晴らしい!

_2_21

好々爺風の老店主が丹精込めて作ったウドンはピカピカと光った腰のある素朴な麺で歯ごたえ抜群。急ぐ時には困ってしまうゆっくりとした調理ですが(今から麺を打っているのか?と心配になってしまうほどです)、ノンビリと待っているのもお店の味か?いつも他のお客を見たことが無いのですが、朝から開けているので地元では人気のお店かも?トイレは店には無いし(どうも裏の畑のところにあるとの噂)、「おにぎり(味噌汁付き)」などという驚きのメニューもある不思議なお店でした。昼から音大でチェンバロの運び出し。持ち込んだ際階段で苦労してギックリ腰の遠因になった因縁の場所ながら、長引いていた腰痛も不思議に朝には小康状態で何とか階段降ろし完了。午後はオイル交換など車の整備をして夕方スタジオに帰還。夜はコンサート直前のK氏が練習で来訪。久々の東京での夜を過ごす。晩酌は兵庫の銘酒「小鼓純米吟醸」。

2006年12月11日 (月)

ジャパニーズピザ ベーネ!

_3_21 廿日市でのコンサートの後、新イタリア合奏団のメンバーとお約束の広島名物「ジャパニーズピザ」屋へ。繁華街まで遠いので広島駅前のホテル近くの最近出来た「お好み物語」という26店もお好み焼屋が集まったテーマパークへ繰り出す。イタリア人達は相変わらずのおしゃべりの合間に起用に箸を使ってお好み焼を初体験。「ベーネ!」との合格点を頂きました。事前にアフターコンサートのパーティでお腹一杯だったのが勝因か?

_1_29 私は残念ながらパーティに参加出来ず空腹のまま来たので1人でスペシャルを独占。さすが広島風は大量の野菜と焼ソバで盛り上がった大判がうれしい。

2006年9月30日 (土)

お江戸の蕎麦

30日、昨夜まで越前大野でノンビリ美食三昧だったせいか、深夜のドライブも快調で明け方元気に東京到着。Photo_24

午前中は中野のお宅でチェンバロのご機嫌伺い。去年の山梨古楽コンクール優勝、現在はフランス在住の福間彩さん出演の10月9日のコンサートで使用するA・アンセルム作の初期フレンチチェンバロの調整。毎回意欲的な楽器選択で独自の音色を醸し出す福間さんの今後の活躍が楽しみです。

_3_6 午後からは中野ゼロ大ホールでポジティフオルガンを使ったコンサート。中野区の皆さんの演奏でモーツァルトの「戴冠ミサ」他。

昼食は近くの蕎麦屋へ。昨日まで美味い越前蕎麦を堪能していたのに、ホール近くの普通の大衆蕎麦屋は大ハズレ!やはり大都会・お江戸では行列が出来るほどの店しか美味しい味は出合え無いのか?そこそこ人が入っているのでそれほど酷くはないのでは?と油断したのがイケナカッタ。ああ越前に戻りたい!

2006年9月29日 (金)

今日も越前蕎麦三昧!

29日、今日も福井大野でコンサート。朝からのリハが昼からに変更になり、空き時間で大野の街をゆっくり散策。

0_10 まずは大野名物の朝市を見学。古い町並みに野菜やお花などの素朴な市が立つ。他にも味噌・醤油屋や造り酒屋など歴史を感じさせる店もあり楽しく散策。会場前にも立派な武家屋敷が一般公開されておりこちらも興味深し。「北陸の小京都」越前大野を満喫した3日間でした。

_5_1 昼は再び蕎麦屋のハシゴ。大野の有名店「福そば」を連日訪問。3種類の蕎麦のセットを頂く。天婦羅、なめこなど盛り沢山が嬉しい。

_7_4 2軒目は会場近くの10割蕎麦の店へ。古いながらちょっとお洒落な内装でくつろげました。最後はシンプルに1人前のおろし蕎麦。少々上品な量だが500円程度とお手軽な値段なのが嬉しい。小ぶりで素朴な器に盛られた蕎麦にダシと蕎麦湯が別に付くのが越前風なのか?(店によって少しづつ違いましたが・・・)

_18 ただ観光に来ている訳でも無く午後からはしっかりとコンサートのお仕事。学校の講堂も兼ねた広い会場だが意外にも音響は悪くない。エアコンの音が結構ウルサイのが困りました!

終演後、またもや忍法「瞬間移動の術」で東京へ移動の予定。

2006年9月28日 (木)

福井大野は蕎麦が美味し!

_3_5 28日、昨夜到着した福井県大野市で「めいりん」落成記念コンサートのリハーサル。演奏は地元出身の指揮者兼チェンバロ演奏の齊藤一郎氏とアポロ室内合奏団。公民館施設ながら小学校と隣接のユニークな構造。午後は小学校の生徒を招いての公開リハーサル。

_1_5 リハの合間に早速町を探索。歴史を感じる街並みが残り、素朴な朝市も並ぶ由緒ある町が素晴らしい。町中の造り酒屋も見つかりすぐに味見。やはり米が美味く水が綺麗なせいか想像以上に美味。

_2_10 大野はかたや蕎麦の名所としても有名との事。さっそく昨夜から「梅林」「福そば」など地元の名店など4軒も蕎麦屋をハシゴ。名物「おろし蕎麦」の大根の辛味と蕎麦のしっかりとした歯ごたえがクセになりそう。オロシとダシと蕎麦湯と薬味を別々に出すスタイルが独特か。どの店も美味しくても安いのも魅力でした。

落ち着いた寺町の風情といいすっかり大野の魅力にハマッテしまいました。

2006年9月22日 (金)

神戸のラーメン屋

22日、久々に神戸でウロウロ、昼は最近家族イチオシの六甲のラーメン屋へ。関西のすっきりとした味を堪能。やはり神戸の味覚は安心出来ます。 カウンターだけのシンプルな店内も好印象。ラーメン激戦区の「濃い味戦争」には同調出来ない私にはうれしいお店でした。_2_8

午後は明日のコンサートの打ち合わせの後、東京からの小倉貴久子さんを迎えて西宮で明日開催の畑儀文氏のシューベルティアーデコンサートのリハ。練習ながらシューベルトの音楽に身を委ね至福の時間を過ごせました。明日の旧甲子園ホテルという歴史的建築でのコンサート、シューベルトの素晴らしい音楽と名建築の豪華な響き、そしてフォルテピアノのアンサンブルが楽しみです。

2006年9月 5日 (火)

残暑に負けぬ秋の香り

5日、今日はやっと無茶な移動も無く目白で普通に起床。

0001   昨夜の松茸の強い香りが一夜明けてもスタジオ全体に漂い秋の天然芳香剤の役割に。ただしこの芳香剤は腹が減りヨダレが出そう。残暑厳しい東京でもスタジオは秋本番か。

午前中は楽器のメンテナンス。厳しい夏に酷使されていた楽器達もスタジオに充満する秋の香りで元気を取り戻すかも? 午後はお客様の楽器のメンテナンスと共に自分の体のメンテナンス。半月以上も続くハードな旅生活もやっと一段落です。

2006年9月 4日 (月)

秋の味覚がやって来た!

0000_7 4日、今日は忍法無しの通常の移動、東京でのツァー最終公演に燃えるO氏の「一秒でも多く練習したいどすえ~」との我が儘熱意に負けて早朝神戸を出発し550kmを一気に走破、昼過ぎに荻窪到着。クラヴィコードを届ける。昨夜のコンサートで気になった箇所を少し調整、すぐにタッチが改善された様子。やはりデリケートな楽器は神経を使います。

Photo_19

荻窪から久々に目白に戻り一息つく間も無くMさん宅へ。日頃私の楽器を1台預かっていただいているのだが、コンサートで使うため他の楽器と交換。何故か秋の味覚の御裾分け。先日金沢で「珍しいキノコ舞踊団」とご一緒させていただいたご利益かも?早速晩酌で金沢の銘酒「天狗舞」と共に頂く。

2006年8月24日 (木)

関西人の舌が踊る!

昨日は神戸に戻りピアノ調律、大阪から神戸まで一望に見渡せる高台のお宅で贅沢な景色を満喫しながら作業。外を歩くとまだまだ暑いが、日陰に入ると僅かに涼しさも感じ秋が近づく気配か。今日は久々に明石へ。時間が無くとも瀬戸内の魚を食べたい!と魚の棚市場へいざ出撃。 0_2

お昼は食堂の地魚の定食、やはり関西(神戸)人には淡白なようで味が豊かな「マエモン」の魚が一番。穴子、鱧、蛸・・・ 美味い!

_1_1  

カワズエビを一盛りGet。 店頭で跳ねて箱から飛び出るエビ、隙あらば逃走を計るタコなど活きの良い魚ばかりの明石の魚屋は見るだけで楽しい! 

_2_1

これまた晩酌用のタコ。いつまでも吸盤で吸い付く元気さ!噛み応え最高。

_3_1

これが今日の我が家のおやつ(おつまみか)。

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ