師走恒例ゴールドベルグ変奏曲
10日、帰国後初仕事の前に若い衆のチェンバロ運搬実習。私同様2段チェンバロ1人で運べる様に厳しく(笑)指導。免許皆伝の日も近い?
今日は老舗ホールでの師走恒例ゴールドベルグ変奏曲リサイタルにジャーマンで出動。音響良い会場で奏者はドイツ在住の方だったので欧州で鍛えた(?)耳で聴いても結構な演奏でありました。まあ自分の楽器の音色のまとめ方は間違っていなかったのではとひと安心。しかし時差ボケの身にこの曲はヤバく案の定リハを聴きながら・・・(後は略)。この年末恒例の公演、毎回この曲に合わせて違う調律法を試すのが個人的なお楽しみであります。今回は今年海外演奏家からリクエスト多かったあのグルグルバッハ調律(Eジョバン版)にチャレンジ、中々表情豊かな響きになったのでは? 師走のゴールドベルグ変奏曲はもう1件、大御所が16fチェンバロでこの名曲に臨むという注目のリサイタル、是非お聴き逃し無く!
« ご機嫌伺いしてみると | トップページ | 3000本のオープンリールテープコレクションどうする? »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
- 堅牢さが自慢(2025.01.08)
コメント