北国へ
4日、氷雨の中軽量スピネットを個人宅に御届け。今日は珍しく晴れ男の神通力効かず。
運送後御江戸を離れ一路北国へ。しばらく降雪無かったはずが途中の山越えではかなりの雪が残っておりビックリ。
越後に入りアマチュアながら日本古楽界に長年貢献されている演奏家のお宅に独逸製のチェンバロをお届け。お持ちの素晴らしい楽器コレクション拝見、中には欧州古楽界のレジェンド所有だった楽器もあり感嘆! 長年の経験から得た日本古楽史の貴重な裏話も多数拝聴出来アリガタシ!
昨日の南紀に続き今日は越後の海の幸を堪能。南国の魚と違って引き締まった繊細な味が素晴らしい!
最初は北国の雪怖いと日帰りの予定が平地は雪全く無いので越後で一泊する事に。泊まるなら日本で最初にクラヴィコードリサイタルが開催されたという由緒あるホテルを選択。実は今日お会いした演奏家の方は83年前に開催されたその演奏会の再現公演でクラヴィコードを弾かれたそうな・・・。流石地元だけあってこの日本古楽史の重要な出来事は良くご存じでありました。
« 紀伊半島ひと周り | トップページ | 大雪! »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- チェンバロ・フォルテピアノ on TV(2025.06.11)
- 1曲目はブランデン5番(2025.06.01)
- 砥石見学(2025.05.31)
- 経済走行(2025.05.29)
- 歴史遺産(2025.05.28)
« 紀伊半島ひと周り | トップページ | 大雪! »
コメント