圧巻のカウンターテナー
21日、チェンバロ搬入前ザギンの蓄音器屋で部品調達。周辺の飲食店どこも凄い行列。ランチは御贔屓山形蕎麦のお店で箱蕎麦。朴訥とした歯応えが素晴らしい。
都心の老舗ホールへ多分30年振りにチェンバロ搬入。事前にEV狭く楽器立てないと入らないぞと伺うも無理矢理?押し込むとギリギリ入りいつもの様にワンマン搬入。以前は楽器搬入野外ゴンドラ吊りだった様な記憶が・・・。昔は落語などがメインの残響無いホールだったのに今やクラシックも充分出来る音響に。
今日は伊太利と提携した音楽祭の一環で古楽アンサンブルと2人の歌手の共演。このシリーズ初登場の米国人若手カウンターテナーの歌声が圧巻!そのCTと互角に渡り合った日本勢も見事。欧米は活きの良いCT歌手次々現れてくる様で羨ましい。
« 欧州の名工作の楽器2台ドッグ入り | トップページ | 独逸製ブントフライクラヴィコード »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- タッチ修正(2025.01.24)
- 蓄音器 チェンバロ オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
コメント