« 越後の楽器工房訪問 | トップページ | みちのくへ »

2022年9月24日 (土)

越後に納入された仏蘭西の銘器の謎を解明する蓄音器レクチャー

12_2022092422210124日、戦前日本に3台しかないと言われた仏蘭西の銘器「ERARD」のフルコンの1台が何故越後の女学校に納入されたかを解明する蓄音器レクチャーコンサート本番。オープンしたばかりのホール中々音響良く蓄音器もご機嫌な鳴りっぷり。約百年前の世界的銘器ピアノの音色聴き比べから始まり、3台のERARDに纏わる色々なエピソードなどを沢山の写真資料を交えて詳しく紹介。越後のERARDは納入前世界的なピアニストのコンサートで弾かれていたとの秘話には地元の方も驚かれた様子。現在修復中のピアノが完成した折には市民誰でも弾ける特等席が用意されるとの事で楽しみであります。

11_20220924223601いずれ仏蘭西の銘器が収まる特等席には現在こんな可愛い車が鎮座中・・・。

« 越後の楽器工房訪問 | トップページ | みちのくへ »

蓄音器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 越後の楽器工房訪問 | トップページ | みちのくへ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ