« 熊蜂と鰡 | トップページ | 高ポイントのホール »

2021年8月28日 (土)

湖国へ

2_2021082817510128日、湖国郊外のホールでの合唱公演リハにオルガンで出動。かなり辺鄙なロケーションながら300席で中々音響良いホール、録音等にも使えるのでは? 今回は一度延期された仕切り直し公演ながら直前に人口少ない県がまさかの緊急事態宣言で開催危ぶまれるもナントか決行との事。

9_20210828180101今回オルガンの出番は短く空き時間に湖国関連の日本古楽史の調査を敢行。実は日本で初めての古楽器収集家は2人おり一人はかの「音楽の殿様」のご先祖様。もう1人は同時代湖国の有力藩の殿様。桜田門の変で有名な殿様の1代前の方、この2人が江戸時代に楽器収集で競い合っていたのだとか。今日はその資料を地元図書館で発掘。もう1件音楽の殿様が建てた日本初の民間音楽ホールを設計した米国人建築家の調査、音楽堂建築時の初見のエピソードを発掘出来大収穫。

« 熊蜂と鰡 | トップページ | 高ポイントのホール »

パイプオルガン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 熊蜂と鰡 | トップページ | 高ポイントのホール »