« スタジオ満杯 | トップページ | 日本で最初にフォルテピアノを作ったのは誰? »
20日、ドッグ入り中のチェンバロ・クラヴィコードの御機嫌伺いの1日。今回は日仏のベテラン製作家の楽器ばかりで総分解して内部まで拝見するとそれぞれの拘りの作風が垣間見られ興味深し。多少環境悪くてもビクともしない堅牢な作りはベテランならではの経験の成果でしょうね。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント