除湿器の出番
31日、連日のチェンバロ運送昨日は郊外を走り回るも今日は都心各所を移動。郊外はまだ桜満開ながら都心はもう葉桜になる寸前?途中古書街を通ったので超有名老舗カレー屋の新店舗でランチ。相変わらず開店前から大行列。シンボルの象の置物は新しい店でも入口に健在。
人間国宝の様だった老店主はもういないものの雰囲気や味は以前と余り変わらず真黒なガッツリ系カツカレー美味し。キャベツを箸で食べれるようになったのはアリガタシ(以前はスプーンで刻みキャベツ食べるのがかなり厄介でしたが)。
スタジオに戻り出陣前の楽器の御機嫌伺い。湿温度の変化激しい時期ながら独逸製フレンチは数週間前の調律ピッチが全く崩れておらずそのタフさに感心。
ドッグ入りしてきた仏蘭西製スピネットはしばらくコンディションを整える為スタジオで保管の予定。ここ最近の気温上昇で加湿を止めて初めて除湿器稼働、これからは湿気との闘いの時期到来か。
« 桜満開のドライブ | トップページ | 再び乾燥到来? »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- タッチ修正(2025.01.24)
- 蓄音器 チェンバロ オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
コメント