個人宅のオルガン拝見
20日、夜明け前に御江戸を発ち紅い朝焼け富士を眺めながら西へ移動。午前中は尾張の戦前洋楽公演調査。大正から昭和初期の大物演奏家の来日公演御江戸は元より京阪神は結構あれど名古屋が飛ばされている事多し・・・。芸事好きな街のはずなのですがね。
個人宅にある伊国製の10ストップのパイプオルガンを演奏家とご一緒に見学へ。5m近い高さのオルガンが普通の一軒家に入っている事に感嘆!2階部を抜いて吹き抜けにされたのだとか。
いつでもオルガン存分に弾きたいという事で厳重な防音を施した20畳の部屋が素晴らしい!自宅でオルガンのコンサートが出来るとはナントも贅沢な空間!
麺文化研究家今日のテーマは味噌煮込みきしめん。帯のような幅広麺意外に弾力性有り噛み応え良し・・・。クドイ程濃い赤味噌の出汁も慣れれば美味いもんです。
« 水分補給 | トップページ | 独逸製クラヴィコードドッグ入り »
「パイプオルガン」カテゴリの記事
- あのオルガンが・・・(2024.12.07)
- 仏蘭西ピアノとクープラン(2024.12.02)
- ダブルヘッダー(2024.11.23)
- ペダル付き楽器(2024.11.22)
- 温度変化に振り回された1日(2024.10.13)
コメント