一世紀前のオーディオ
10日、連日のSPレコード整理、コレクションの再チェックの為すべての盤をSP盤専用収納箱から引張り出し空箱を積み上げると天井に届かんばかりの高さに・・・。いつの間に集めたのか百年以上前の英国製片面盤が意外に多し。電気録音の前ラッパ吹込みの時代の盤には歌やヴァイオリンが意外に生々しい音で入ってますね。ピアノやオケはちょっと弱弱しいかな。それでも一世紀前のオーディオサウンドの情報量の多さには改めて感嘆!
御近所のマスター1人で切り盛りする御贔屓の小さな洋食屋、コロナの影響を心配するも久々に覗くと以前よりも客多くテイクアウトも人気のようで現在休日返上で奮闘中のご様子。周辺の大手チェーン店次々閉店しており苦境の飲食店多しと報道される御時世ながら安価で美味いお店は逆に好機到来なのかも・・・。
« SPレコード整理中 | トップページ | 85年前のブランデン録音入手 »
「蓄音器」カテゴリの記事
- 安息日(2025.02.02)
- 古都で蓄音器コンサート(2025.02.01)
- 蓄音器運送(2025.01.30)
- 蓄音器コンサート準備(2025.01.25)
- 2月1日京都蓄音器コンサート(2025.01.03)
コメント