ゴールドベルグツァー千秋楽
13日、仏蘭西の新鋭チェンバロ奏者が遂に東京銀座に登場。2週間の隔離生活を経て実現した初来日ツァーが無事千秋楽を迎える事が出来奏者も感じる物があったのか今日のゴールドベルグ変奏曲は生気に満ち溢れた演奏に。
仏蘭西の新鋭の演奏を堪能した日に3月来日予定だった仏蘭西の大御所の来日公演(去年9月の延期公演)の中止の報が・・・。やはりしばらく海外演奏家の来日は難しいのかも。実は今年はブルージュチェンバロコンクールの覇者が日本で勢揃い?する贅沢な年になるはずだったのですが。1月J・テイラー(これは来日が実現)F・コルテ(中止) 3月C・ルセ(中止) 10月J・ウォルフ(来日予定)Bアラール(来日予定) 12月J・ロンドー(来日予定)というラインナップ。秋以降の来日に期待しております。
銀座でランチはホール御近所の店でみちのく出羽地方の箱蕎麦。野趣溢れる太く固めの蕎麦美味し。しかし人気店のはずが昼時閑古鳥鳴いているのにビックリ。
« シート越しの授業 | トップページ | 名手の残り香 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
- 堅牢さが自慢(2025.01.08)
« シート越しの授業 | トップページ | 名手の残り香 »
コメント