« 半年振りにフタを開けてみると・・・ | トップページ | 19世紀生まれ »

2020年9月16日 (水)

湿気トラブルの原因

49_2020091617290116日、御江戸は残暑少し収まってきたもののまだ湿度かなり高目ですね。例年だとそろそろ除湿器の出番終える頃なのに今年はまだ仕舞えない。最近湿気トラブルで多いのは湿度計の表記数字の誤差から来る管理ミス。実際とは全く違う数字が出ているのにその数字を鵜呑みにしてしまい充分な除湿や加湿を行わず楽器が悲鳴を上げてしまうケース多いようです。結構あるのが温湿度計の電池切れ。急に変な数字を表記するようになったら疑った方が良いですね。

« 半年振りにフタを開けてみると・・・ | トップページ | 19世紀生まれ »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 半年振りにフタを開けてみると・・・ | トップページ | 19世紀生まれ »