フォルテピアノ間も無く出陣
2日、スタジオ近くの公園の池では今日もザリガニ大繁殖中。久々に木の棒でザリガニ釣り挑戦するも(半世紀振り?)意外に難しいもんですね。それとも最近のザリガニは口が肥えて贅沢な餌しか食べないのか?
先日のチェンバロに続いてコロナ騒動後初めてフォルテピアノ2台間も無く出陣との事でスタジオで最終チェック。冬の乾燥に続いて梅雨の湿気も今年は緩い様で楽器的には大助かり。ワルター前回の出陣がいつだったかもう思い出せない程久々です。
ちょうど二百歳になったばかりの老ピアノも半年振りの出陣。こちらは調律ほぼ崩れておらず御機嫌は上々。このオリジナルのフォルテピアノは七夕の日の川口成彦ソロリサイタルでも出陣予定。楽器陣も少しづつ現場復帰出来始め実にアリガタシ!
« こちら準備OKです! | トップページ | ステージに4台勢揃い »
「フォルテピアノ」カテゴリの記事
- 重要文化財の洋館での自主企画本番(2025.07.01)
- チケット完売御礼(2025.06.30)
- 池袋の重要文化財洋館での自主企画(2025.06.25)
- 楽器冷却ドライブ(2025.06.22)
- ポーランド人恐るべし(2025.06.21)
コメント