まだ秋では無い?
24日、ご近所の御贔屓の穴場曼珠沙華名所の公園に今日も立ち寄るも先日発見した慌て者(?)の花一輪の他は皆まだ蕾のまま。流石にこれだけ残暑続くといくら暦が進んでも花も秋到来とは思わないでしょうね。今日もまだ日暮蝉鳴いてましたし・・・。
秋のコンサートシーズン突入前出陣前の楽器7台の御機嫌伺いも今日の鳥の羽フレンチ(Ryo Yoshida)でやっと終了。この楽器は仏蘭西チェンバロ界の大御所Cルセとガンバ2台のアンサンブル(ルセのソロ演奏も有り!)の全国ツァーに登板予定。10月16日東京 17日横浜 20日名古屋 23日大阪 24日米子 同時期同じく仏蘭西チェンバロ界の大御所Pアンタイも来日、10月19日東京(ウチのジャーマン使用) 24日大阪(ホール所有のVナーゲル使用)と東西で大御所同士のニアミスの様相、両者を日本で続けて聴けるなどもう絶対ないでしょうね 。次の週には仏蘭西の新鋭Jロンドーも全国ツァー で来日予定。チェンバロマニアには嬉しい悲鳴の10月であります。
「チェンバロ」カテゴリの記事
- スピネットEV上げ(2025.07.05)
- 百歳超える独逸製ピアノ(2025.07.04)
- チェンバロクラヴィコード運送(2025.07.03)
- 拗ねるチェンバロ(2025.07.02)
- スピネット試奏会終了(2025.06.28)
コメント