« 西へ東へ | トップページ | 洋館巡り »

2019年5月29日 (水)

地元の名建築訪問

4-640x427_1029日、久々に地元に帰ったので2年前のリニュアル後も未訪だった歴史的洋館をやっと見学。昭和8年建築後戦災と震災にも耐え地元民に愛され続けたユニークな外観の由緒ある公会堂が殆ど姿変えず今だ健在と判りホッ。天井高く漆喰壁で音響良さそうな部屋は蓄音器コンサートにはピッタリな雰囲気!歴史的洋館でのイベント東の明日館と共に西でも是非実現したいところであります。

12-640x427この公会堂には戦前より地元でハイカラな洋食を出して人気を誇ったレストランが今だ営業中。今日は昔から名物のオムライスを注文。昔はこれが憧れのハイカラ料理だったのでしょうね。TVでの嘉納治五郎ブームもあり開店前から行列出来る人気店になっておりちょっとビックリ(昔は静かな隠れ家レストランだったのですが)

18-640x427_1今日から始まる地元室内オケのリハに白フレンチで出動。ステマネのトラに業界の大御所がお越しでこれまたビックリ(先日も長野でお会いして驚いたばかり)今回はドイツからのソロVnを迎えチェンバロを始め御江戸からのゲストも含むかなり豪華な布陣での公演 との事。しかし前日雨で今日は真夏並みの暑さなのに舞台が真冬並みの乾燥となり楽器の御機嫌取りにひと苦労。まだ5月は湿度の上下激しい時期なので除湿器と共に加湿器まだ必要ですぞ。

 

 

 

« 西へ東へ | トップページ | 洋館巡り »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 西へ東へ | トップページ | 洋館巡り »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ