モダン楽器を圧倒する16fチェンバロ
9日、みちのくのホールでのリハ2日目。今日から弦楽アンサンブルとチェンバロの合わせ始まるも16fチェンバロがモダン楽器に引けを取らないどころか音量で圧倒しているのが凄い!アンサンブルの中での圧倒的なチェンバロのサウンドが楽しめる公演是非お聴きあれ!
今回はモダンピアノでのリハもあり空き時間長い!それではとホール周辺の名所散策へ。まずはご近所の(ちと遠い?)評判の蕎麦屋でランチ。山奥のお店ながら開店と共に常連客押し寄せ大繁盛の様子。蕎麦の名産地近いエリアだけに合盛2種類の太さの蕎麦どちらもハイレベル、また御贔屓のお店発掘であります。
食事の後はホール御近所の寂れた元湯治場温泉でひと休み。昔は賑やかだった湯治場も今や小さな湯船1つだけで営業とか。実はこの狭さで混浴との事ながら幸い(?)今だ女性とは遭遇せず(一度全身ペインティングのその筋の方と混浴にはなった経験有り)お湯は良いものの寂れ具合と言い都会では有り得ない秘湯であります。
入浴の帰りに顔馴染みとなった温泉の亭主から「土産だよ」と採れたての立派な筍2本プレゼント(米糠付き)。たった500円の入浴料の倍以上のお土産を頂いた次第。筍はホールの皆さんに早速お裾分け。
帰りにこれまた噂の食堂を冷やかすも残念ながら営業終了で食事は出来ず・・・。しかし日本全国をB級グルメ行脚している私でもこんな凄い店がまだあったのか!と仰天した次第。どんな意味で凄かったのかは次回訪問時にご紹介の予定。
「チェンバロ」カテゴリの記事
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
- 堅牢さが自慢(2025.01.08)
- 初荷 初蕎麦 初舞台・・・(2025.01.07)
コメント