これも異常気象?
24日、今日も生まれ故郷を走り回るもいつの間にか讃岐うどん激戦区になっておりビックリ。昔はうどんと言えば唇で噛み切れる程の浪速風ソフト系しか無かったのが今やモチモチ歯応え充分の讃岐ハード系の方が優勢かも・・・。今日見つけた讃岐うどんの店は麺がそれ程ハードでは無く出汁もまろやか、御飯はモロ浪速定番のぼっかけ飯とかなり関西風味ミックスの店でした。お陰でご年配の常連で大繁盛の様子、
久々に西のスタジオで季節跨ぎのチェンバロ陣の御機嫌伺い。恒例の異常乾燥が無かった穏やかな冬だっただけに楽器陣調律も殆ど崩れずコンディション上々でひと安心。しかし楽器にとってはダメージ少ない冬でしたがこれ程乾燥しないというのは一種の異常気象だったのでしょうね。そのトバッチリが怖いのですが・・・。
« 我がソウルフード | トップページ | 鳥の羽のチェンバロ »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 北の大地で湯治(2025.07.12)
- スピネットEV上げ(2025.07.05)
- 百歳超える独逸製ピアノ(2025.07.04)
- チェンバロクラヴィコード運送(2025.07.03)
- 拗ねるチェンバロ(2025.07.02)
コメント