上野で千秋楽
10日、伊太利重鎮一座の来日ツァーも上野の老舗ホール公演で千秋楽(兄弟は引き続きソロで全国回る予定)。今は時期なのか日中の周辺は修学旅行の学童達で溢れ返っておりましたね。チェンバロ搬入後空き時間に併設の資料室で日本で最初にチェンバロを調律した技術者の経歴を調査。この方実は有名なロック界の大物スターが孫なのですよ。
一座のアンサンブルは精密ながら実に艶っぽく暖かい!CemとVgの名手兄弟の達悦した演奏も凄かったですが、それに引けを取らないVn2人の熱演振りにも感嘆でありました。私が惚れ込む名手のチェンバロソロが聴けなかったのはちょっと残念でしたが・・・。
。
しかし今回一番驚いたのは初体験のVgの演奏でした。今度は是非兄弟でBachのVgソナタ全曲公演で来日してもらいたいものであります。
« 西の人気ホールへ | トップページ | 浪速でフォルテピアノ入りロッシーニオペラ »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- スピネットEV上げ(2025.07.05)
- 百歳超える独逸製ピアノ(2025.07.04)
- チェンバロクラヴィコード運送(2025.07.03)
- 拗ねるチェンバロ(2025.07.02)
- スピネット試奏会終了(2025.06.28)
コメント