« 突然プッツン・・・ | トップページ | えべっさん »

2018年1月10日 (水)

楽器で世界御国巡り

1_640x42710日、チェンバロの御機嫌伺いで走り回る1日。まずは本番控えた米国の名工作のフレンチの御機嫌伺いから。スタジオには同じメーカーの同じモデルの兄弟楽器が並んでおり本番に向けて候補2種の調律法をそれぞれに施し交互に弾き比べて相性をチェック(ナント贅沢な!)。この2台は4月に初来日する独逸の重鎮Cem奏者のリサイタル(愛弟子との2台Cemデュオ)に登場の予定。

2_640x454次は仏蘭西で途中まで製作し日本で仕上げたイタリアンの御機嫌伺い。最近運び込まれたばかりという事で初めて越冬する部屋の環境を心配するも万全の暖房と加湿体制のお陰で楽器のご機嫌良好のようでひと安心。

4_640x427最後は独逸の名工作のフル装備の1段チェンバロとショパン時代の仏蘭西製小型ピアノの2台の御機嫌伺い。鉄骨無い時代のピアノは乾燥の影響受け易いのか大幅なピッチ上げとなり結構手古摺る羽目に。今日は米独仏日と楽器による世界御国巡りでありました。





« 突然プッツン・・・ | トップページ | えべっさん »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽器で世界御国巡り:

« 突然プッツン・・・ | トップページ | えべっさん »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ