楽器大結集
21日、出陣間近の楽器陣(独製イタリアン×2、独製フレンチ、蘭製ジャーマン、日製フレミッシュ、米製フォルテピアノ、白耳義製オルガン)が東のスタジオに大結集。ここ最近の気温低下の上に長雨の湿気で楽器陣のコンディションが不安定な様子なので全部の楽器を順番に引っ張り出し御機嫌伺いに精を出す1日。
ウチのチェンバロ陣の中で最長老という1958年製のチビイタリアン(ヒストリカルタイプのレンタル楽器としては世界で一番古いのでは?)、次回の出番の為ピッチ変更するも鍵盤を横にスライドさせる為に一番端の鍵盤を根こそぎ取り外すという実に面倒なシステムながら当初は鍵盤移動出来なかったので無理やり鍵盤をちょん切りました(笑)。なので最高音はCis3!ウチで一番チビながら一番音量あるタフなイタリアンチェンバロであります(同じ製作家の250cmという超大型イタリアンよりも音量あるのが不思議ですが)。 2台イタリアン+オルガンという贅沢な編成の公演はこちら 。
« 除湿暖房が無い・・・ | トップページ | ご近所にこんな豪華なホールがあるとは・・・ »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 来日チェンバロ奏者2人TV登場(2025.03.11)
- 情報交換(2025.03.08)
- 日本最北端のチェンバロ技術者(2025.03.01)
- チェンバロご機嫌伺い(2025.02.27)
- 千秋楽(2025.02.23)
コメント