みちのくチェンバロ試弾会
31日、みちのくのお馴染みのホールでのチェンバロ、ポジティフオルガン試弾会に演奏家をお連れして参上。ホール入りの前は恒例の(?)ご近所の地元民御用達の漁港食堂に立ち寄りネタ充実の海鮮丼(CP素晴らしい!)でランチ。震災で壊滅状態だった漁港も大分活気が戻って来たようでナニヨリ。
今日は是非ホール御自慢の16fチェンバロを弾いてみたいという演奏家4人に参加頂き行きの道中から音楽談義(食道楽談義も?)に熱が入り中々賑やか。今回は特に16fを意識した近現代曲をこの楽器で試したいと意欲的なアプローチをされる方もおりこのチェンバロの新たな可能性を探る事が出来た次第。モダンチェンバロ向けのレパートリーがこの16fチェンバロでかなり弾けるのでは?というアイデアはかなりイケそうな気配。今後の進展が楽しみであります。
« 復刻本邦初演ハープシコード公演が紙上で紹介されました | トップページ | 秋到来? »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- スピネットEV上げ(2025.07.05)
- 百歳超える独逸製ピアノ(2025.07.04)
- チェンバロクラヴィコード運送(2025.07.03)
- 拗ねるチェンバロ(2025.07.02)
- スピネット試奏会終了(2025.06.28)
コメント