« 鳥の羽フレンチでリサイタル | トップページ | 楽器博物館リニュアルオープン »

2017年7月 9日 (日)

スーパー買出しに300km

1_640x4279日、全国の一部の通に評判という凄いスーパーがあると知り日本海側丹後まで車で往復300kmのお買い物。1円でも安く済ます為ほぼ一般道を走るも途中色々な興味深い物に出会い楽しいドライブ。まずは山奥で100年以上前の路面電車を拝見(他にも多数のSLがあるらしい)。

5_640x427現地に到着しまずは腹ごしらえと名勝天橋立近くの駅前老舗大衆食堂(旅籠も兼業とか)で刺身定食。有名店との事で開店前から大行列、地元産の新鮮な魚を御江戸では考えられぬ安価で提供するだけに人気に納得。

6_640x427追加で頼んだ岩牡蠣も大振りで実にミルキー、流石日本海の海の幸だと大満足(店の名物メニューらしく皆さん頼まれてましたね)。

12_640x427食後は腹ごなしにご近所の江戸時代の贅を尽くした商家を見学。栄華を誇った豪商自慢の屋敷から庭園隅々まで意匠を凝らした内装に驚嘆。

31_640x427特に感嘆したのが驚くほど豪華な仏壇でありました。まるで東洋バロック芸術の粋を集めたような出来栄え。いや江戸時代の芸術の凄さを改めて実感。

49_640x427次は日本で2番目に古い(120年前建築とか)天主堂を拝見。こちらも豪華な内装ながら畳敷の礼拝席が時代を感じます。

51_640x427そして苦労して(?)辿り着いた目的のスーパーがこちら。中はそれ程広くない店舗ながら置いている品々がどれも店が拘りのチョイスをした各地の銘品良品ばかり(逆に大手メーカーの製品の少なさに唖然・・・)。片田舎(失礼!)の普通の街道沿いのお店でこんな過激な品揃えで果たして成り立つのかを心配してしまいますが、もし近所にあれば毎日通う事間違い無し、イヤ凄いスーパーがあるものです。

52_640x427色々買い込んだのですがその中で面白かったのがこちら。熟成時にクラシック音楽を聴かせて作ったという黒糖焼酎。音響熟成というフレーズ気に入って購入するも実にまろやかで呑み易い味でした(呑み過ぎが怖いですが)


















« 鳥の羽フレンチでリサイタル | トップページ | 楽器博物館リニュアルオープン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーパー買出しに300km:

« 鳥の羽フレンチでリサイタル | トップページ | 楽器博物館リニュアルオープン »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ