有楽町も佳境に
5日、有楽町の2つの音楽イベントはGW後半のピークを迎え大盛況であります。2台のモーツァルト愛用のヴァイオリンがフォルテピアノ伴奏で聴けるコンサート、1日3回も開催ながら無料との事で凄い動員の様子(座席予約は当日先着順ながら立ち見なら飛び込みでも聴けるようです)。こちらはまだ8日まで連日開催ですのでモーツァルトが弾いた音色をお聴きになりたい方は是非お越しください。
熱狂音楽祭の方も中日を迎え盛況ながら私の方でアクシデント発生。早朝チェンバロ搬入に向かうと建物唯一の大型エレベーターが故障してしまい使えませんと言われ大慌て。仕方なく小さなEVに無理やりチェンバロを捻じ込んで運びタイトなスケジュールに支障出ずにホッ(4台もの楽器を同時に面倒見ているのでスケジュール綱渡りであります)。
今回唯一の海外古楽組のベルギーの老舗グループ、今日はガンバ5台鍵盤楽器2台にリュート&ギターと日本では滅多に聴けない編成で初期バロックの広範囲な舞曲プログラムを披露。渋いレパートリーながら圧倒的なアンサンブルでお客様に大受けでありました。
。
夜は小会場でのチェンバロプログラム2つ((古楽系が少ない中貴重なプログラムでありました)。同じ奏者の連続公演ながらピッチが違う為2台のチェンバロを投入するも涼しい顔で全く違うタッチの楽器を軽々とコントロールしてしまう奏者の演奏能力の高さに感嘆!終演が23時過ぎ、大ホールの方はこの音楽祭恒例の「渋さシラズ」のパフォーマンスだったようですね(見たかった!)
« 熱狂音楽祭開幕! | トップページ | 千秋楽 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
« 熱狂音楽祭開幕! | トップページ | 千秋楽 »
コメント