« 今年はチェンバロ公演豊作の年 | トップページ | 連日の猛暑 »

2017年5月21日 (日)

弘法市

9_640x45221日、真夏のような暑さの中早朝より御江戸から京へ。途中週末恒例の高速渋滞が何故か無く(不況で行楽客少ないのか?)早めに目的地入り出来た為急遽時間調整で(?)古都名物の弘法市を覗く事に。午後遅めに行くももうお目当ての骨董屋は殆ど店仕舞い始めておりSPレコード等の収穫は無く残念ながら(幸い?)散財せずに退散。

31_640x427今日は古都で和製チェンバロ、東欧製フォルテピアノ、東欧製チェンバロ、独逸製クラヴィコード台と4台の楽器を拝見。どの楽器も個性強く面白い鳴りでありました(特に鳥の羽使用の東欧製チェンバロの豪快な鳴りには感嘆!)。

« 今年はチェンバロ公演豊作の年 | トップページ | 連日の猛暑 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弘法市:

« 今年はチェンバロ公演豊作の年 | トップページ | 連日の猛暑 »