日本最初のチェンバロコンサートはここで開かれた!
26日、昭和12年(1937年)7月24日、今から80年前日本で最初のチェンバロコンサートが開かれたのは浪速のメインストリートにあるこのビル。その時の演奏は神戸在住のドイツ系スイス人と米独留学から帰国した京都の女流演奏家の2人。彼女こそ日本人最初のチェンバロ奏者でありました。今回80年目の記念日にその日本チェンバロ史に於ける画期的なコンサートを同じ建物で再現いたします。
今日は打ち合わせのため会場を訪れたのですが昭和8年完成で戦災も潜り抜けたという浪速が誇る名建築の昔の貴重な映像資料を特別に拝見。本格的な洋建築ながらまだ大部分を人力で作り上げたという苦労話にも感動しましたが当時の高層ビルだった8階屋上から一望に見渡す浪速の街並みの映像は実に衝撃的なものでありました。余りの素晴らしさに急遽コンサート当日開演前に会場で上映が決定!18時45分から上映予定となりましたのでこちらも是非お見逃しなく!
80年前の演奏会場(実に素晴らしい内装だったようですが)は残念ながら改造のため現存せず今回は違う部屋での開催となりますが、ビルの中には80年前の姿があちこちに残っているようですね。1階のエレベーターホールは当時の姿を良く残していますし階段上がる2階(80年前のホール入口だった)には装飾丸窓もあります。お越しの際は是非ビルの中を探訪してみてください。
またビル8階には開業当時から浪速で人気の高級洋食レストランが今だに営業中。今日は一番人気のカレーに初挑戦。老舗ならではの格調高い欧風カレー中々美味でありました(もう一つギリシャ風料理も人気との事)。コンサート前にこちらも是非訪れて頂きたい浪速の名所であります。
« 久々のチェンバロ調律 | トップページ | ブルガリア出身歌手 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント