« 今回のマンドリン凄いぞ! | トップページ | 今日は伊太利Day! »

2017年4月22日 (土)

オルガンの銘器の下で

1_640x48021日、伊国水都古楽オケのツァー2日目は愛知郊外の企業城下町の駅前有名ホールへ。ご自慢の米国の名工の日本唯一という銘器オルガン今回も眺めるだけで音を聴く事が出来ず残念・・・。舞台が昨日のED照明から通常の照明に戻った為温度上昇激しく楽器も昨日との落差(温度が5℃も違いましたね)に仰天した様子。

4_640x479今日も華やかなマンドリンの演奏は大受けでありました。ヴィヴァルディがメインのプログラムでヴェネチア風味溢れる演奏だったのですが、明るくも少し哀愁を帯びたマンドリンの音色は地中海音楽の香りも漂わせていたような気が・・・。


« 今回のマンドリン凄いぞ! | トップページ | 今日は伊太利Day! »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オルガンの銘器の下で:

« 今回のマンドリン凄いぞ! | トップページ | 今日は伊太利Day! »