« チェンバロがいっぱい | トップページ | 日本のチェンバロの歴史は関西から始まった! »

2017年4月28日 (金)

舞台で大活躍のチェンバロ

1_640x48028日、まずはGW恒例の有楽町熱狂音楽祭に提供予定の楽器をスタジオで最終調整。事前には古楽系殆ど無しとの噂だったもののフタを開ければCem・Or合計4台も提供、チェンバロリサイタル有りベルギーの古楽グループの参加有りと例年よりは少し寂しいものの私的にはまあ賑やかな音楽祭となりそうです。

6_640x480午後からは某歌劇場でのRossiniオペラ公演のリハへ。今回舞台で大活躍のチェンバロはこちら!1manualで音域FF-c3。弦もジャックも無いのでピッチやレジスターは不明・・・、鍵盤動きません(笑)。しかし外観中々良く出来てるチェンバロであります。帰り都心の高速大渋滞、もうGW始まっているようですね。


« チェンバロがいっぱい | トップページ | 日本のチェンバロの歴史は関西から始まった! »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞台で大活躍のチェンバロ:

« チェンバロがいっぱい | トップページ | 日本のチェンバロの歴史は関西から始まった! »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ