« 千秋楽 | トップページ | 独逸からユニークな弦楽アンサンブル初来日 »

2016年12月12日 (月)

ミーントーン調律

15_640x49312日、2年振りの来日でまた艶やかで躍動感溢れる素晴らしい演奏を聴かせてくれた仏蘭西の人気Vn奏者率いるグループ、実はミーントーン調律での演奏でありました(それも前半と後半でシャープキーの調律変更があり鍵盤楽器2台の調律で四苦八苦でした)。プログラムがバッハに近い時代の作品だっただけに奏者からリクエストあったミーントーン調律が曲に合うか不安で「もしかして間違いでは?」とこちらから問合せし直した程。しかしメンバー全員凄腕の演奏テクニックと抜群の和音感覚で難易度高いミーントーン調律でも見事なアンサンブルを披露。純正3度ならではの澄み切った響きが実に美しい!おまけに3台もの違う調弦のVnを弾き分けるスコルダトゥーラの演奏も圧巻でありました。欧州古楽界の最前線の演奏レベルの高さに改めて脱帽!

戦時中に日本で演奏活動をしていた世界的なチェンバロ奏者エタ・ハーリッヒ=シュナイダーが登場するという4夜連続のTVドラマいよいよスタート、初回からいきなり準主役級の扱いで出てきたのにはビックリ、またその強烈なキャラクターは相当の調査を元に設定したようですね。これからどんな展開になるか非常に楽しみであります。

« 千秋楽 | トップページ | 独逸からユニークな弦楽アンサンブル初来日 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミーントーン調律:

« 千秋楽 | トップページ | 独逸からユニークな弦楽アンサンブル初来日 »