« モーツァルトオペラはフォルテピアノの時代へ | トップページ | モダンオケながら・・・ »

2016年12月 6日 (火)

海外から到着

1_640x4806日、連日のモーツァルトオペラのリハーサルにフォルテピアノで参加。今日からオケ・ソリスト・合唱が登場。今回ソリストの1人が急病で急遽交代したのですがヨーロッパから遥々飛んできて空港から会場に直行しそのままリハに飛び込むも見事に暗譜で歌うタフさに脱帽でありました。やはり欧米の歌手陣の層の厚さは凄い!

2_640x475リハの合間にホールご近所で見つけた居酒屋兼定食屋にハマって連日通ってます。朝6時から呑める(?)というデキタお店で定食も味量質値段共に実に良心的。消費税まできっちり表示しているのにウチは1円単位の端数はサービスだからというどんぶり勘定というのも素晴らしい!

13_640x496夜はいよいよ明後日からツァーが始まるこちらのグループが東京に到着したとの事でホテルでお出迎え(実は楽器を届けにいった為ですが)、早速コンサートの打ち合わせをするもチェンバロ+ポジティフオルガン2段積みと結構厄介なセッティングを言われていたのですが調律法でも前半と後半で変えたいとのハードル高いリクエストを言われ頭を抱えた次第。どれだけ大変な作業になるかは本番の舞台を見てのお楽しみに・・・(東京・兵庫公演は早々と完売、岐阜のみチケットまだあるようです)




« モーツァルトオペラはフォルテピアノの時代へ | トップページ | モダンオケながら・・・ »

フォルテピアノ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外から到着:

« モーツァルトオペラはフォルテピアノの時代へ | トップページ | モダンオケながら・・・ »