モダンオケながら・・・
7日、フォルテピアノ入りのモーツァルトオペラのリハ3日目。今回の演奏はモダンオケながらよく見るとFtは木管だしTpは完全な古楽器仕様と指揮者の指示なのか中々拘った楽器を使ってますね(フォルテピアノを使うというのが一番の拘りなのでしょうが)。しかし今回のコンサート形式のオペラ、大掛かりなセットやオケピットに邪魔される事無く音響最高の空間で歌手のダイナミックな歌声がストレートに聴け迫力満点!
今日もホールご近所でランチ。昨日に続き駅前なのに朝から営業の居酒屋食堂を見つけアジフライ定食(揚げたてで美味ながら安い!)。朝飯兼用で早い時間に入店するも結構お客入っている中で酒を頼んでいないのは私だけ・・・。いや呑み助の楽園のようなお店でありました。
« 海外から到着 | トップページ | 一番旬なバロックヴァイオリン奏者再び登場! »
「フォルテピアノ」カテゴリの記事
- たった1回のフォルテピアノリサイタル(2025.01.11)
- ジュスタン氏登場(2025.01.10)
- フォルテピアノ2台で出陣(2024.12.14)
- 3000本のオープンリールテープコレクションどうする?(2024.12.11)
- パリ バルロン工房(2024.12.02)
コメント