« 年度末進行 | トップページ | まだまだ年度末進行中 »

2016年3月10日 (木)

冬に逆戻り・・・

210日、仕事には欠かせないチェンバロカバーのベルトがちぎれるというトラブル発生で朝から大騒動。もう40年近く前から世界中で酷使されてきたカバーだけに仕方無いのでしょうが頑丈だと思っていたカバーだけに破損はショックであります(仏蘭西製のしっかりした素材だったのですが)。裁縫の専門家に無理をお願いしてナントカ修理出来ホッ。

1西のスタジオの周辺はこの時期恒例のこんなポスターが・・・。数日前のいかなご漁解禁を経て魚屋もスーパーも地元名物「いかなご釘煮」でヒートアップ真っ最中。この辺りはどの家庭も秘伝の味付けがあり一斉に凄い量を作って周辺に贈り合うという不思議な習慣があるのですよ。

8地元博物館で西のスタジオ周辺の歴史の特集展があるとの事で移動中の隙を見て拝見。源氏物語や源平合戦の舞台となった地だけあって展示は中々見応え有り。また中世だけでなく近代も面白くウチのスタジオの周辺は明治大正と全国に名高い桜の名所だったのですが行楽地としても栄えたようでウチはナント元遊園地の動物園跡だとか・・・。

9チェンバロカバー騒動から戻るとチェンバロ3台の御機嫌伺いへ。数日前に気温上昇を受けて楽器を「春仕様」に調整したばかりなのにここ数日の寒さのお陰で再び乾燥が戻ってきてしまし(雨振っても加湿器必要な程ですぞ)慌てて「冬仕様」の調整に戻す羽目に・・・。ここしばらくは気候変化激しいので温度湿度にはご注意を!季節の変わり目の調整中々難しいものです。








« 年度末進行 | トップページ | まだまだ年度末進行中 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬に逆戻り・・・:

« 年度末進行 | トップページ | まだまだ年度末進行中 »