大雪回避
18日、この冬暖冬なのにもう3回も大雪に遭遇し「雪男」という有り難くない称号まで頂きかけている身ながら今日の大雪は西に滞在しており高みの見物でありました(御江戸は大混乱だったようですね)。午前中浪速の某楽器博物館を訪問すると別の楽器博物館の館長がお越しになっておりビックリ。ここで保管されている国産現存最古と思われる貴重なクラヴィコードをご一緒に拝見。この楽器の素性の調査を近日中に行う予定なのですが・・・。
午後は個人宅にあるゲブンデンの小型クラヴィコードの御機嫌伺い。しばらくお弾きになっていなかったとの事ながらダメージを心配するも夏場の湿気も冬場の乾燥も余り酷くないエリアだったお陰か予想以上に楽器の御機嫌良くひと安心。特に周辺自然が多く冬に湿気高目というのは楽器管理にはありがたいですね。
« またもや異常乾燥が・・・ | トップページ | 4カ国楽器御国巡り »
「クラヴィコード」カテゴリの記事
- 曼殊沙華今だ満開(2024.10.11)
- 骨董市(2024.08.21)
- 楽器レクチャー(2024.08.19)
- クラヴィコード階段上げ。(2024.08.18)
- 夏なのに乾燥?(2024.07.07)
コメント