サプライズ
29日、朝からドッグ入りのチェンバロの引き取りでマンション4階降ろし。エレベーター内起し作業となるも中が思いの外広く簡単に入ったのはラッキー。長年鳥の羽根を使っていた楽器ながら消耗激しくツメ総交換を検討中。
。
。
連日リハに参加していた若手Vnの室内楽公演も今日が本番。外は猛暑で多湿ながら空調の効きが良いこのホール舞台が何故か乾燥気味(湿度30%近くまで下がるのですよ)。今回は独逸製のタフなチェンバロなのでダメージ無かったもののもし繊細な楽器なら外気との湿度の落差が大きすぎてトラブル発生していたかも・・・。どの時期も湿度変化には油断出来ませんぞ!
今日は主役の誕生日との事でゲネプロ冒頭にサプライズでバースデーケーキが舞台に登場(写真撮る頃には半分になってましたが)。主役は二十歳なのですね(ナント若い事か)。今日は実は他にもサプライズが発生しヒヤリでしたが本番は満員の御客様大受けの好演でありました。
« 今日は宮崎の仇 | トップページ | チェンバロも夏バテ? »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント