フルート16本!
5日、1921年建築の洋館でのフルートDuoコンサート本番。通常はコンサートで使用出来ない会場だけにオリジナルフルートの演奏どんな響きか心配でしたがやはりここは極上の音響ですね(雨が降って少々外野が賑やかだったのは残念でしたが)。
。
今回は贅沢に16本ものフルートが登場(貴重なオリジナルの銘器も多数あったとか)。ルネサンスから19世紀まで各時代のキャラクターが明確に感じられるのも会場の素晴らしい音響のお陰か。しかしよくこれだけの種類のフルートを立て続けに吹き分けられるものですね。
。
長く日本の古楽界をリードしてきた名手A氏の演奏も堂々たるものでしたがそれに臆する事無く張り合った若手Y嬢の演奏も立派!多彩なニュアンスを込めて演奏する御二人の丁々発止のやり取りが手に取るように判るというのもこの会場の音響のお陰か・・・。極上のフルートの音色に酔いしれた一夜でありました。
« 梅雨前の異常乾燥 | トップページ | 情報交換 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- チェンバロ・フォルテピアノ on TV(2025.06.11)
- 1曲目はブランデン5番(2025.06.01)
- 砥石見学(2025.05.31)
- 経済走行(2025.05.29)
- 歴史遺産(2025.05.28)
« 梅雨前の異常乾燥 | トップページ | 情報交換 »
コメント