有楽町で逢いましょう!
1日、いよいよ明日から有楽町熱狂音楽祭開催です。国際色豊かなイベントだけに国内外の様々な人が集まっており演奏家、舞台スタッフ、楽器技術者入り乱れての大賑わい。私も有楽町と甲府のの2日間で日本の主なチェンバロ・ポジティフオルガンのコンサート技術者にお会いする事が出来ました(この時期にしかお会い出来ない方も多いのですが・・・)。
多数の演奏家が登場するビッグイベントだけに色々な騒動も起きるのですが・・・。今日はまず毎回遅刻王のベルギーのVg&指揮者が定刻に舞台に現れるというアクシデント(笑)に一堂ビックリ。これは幸先が良いぞと思っていると他のメンバーが大遅刻・・・。中々上手くは行かないものです。
。
しかし会場各所で人気古楽グループのリハが次々行われているので右耳でBCJのMatthäus(指揮者が話題ですね)、左耳で古楽名門3兄弟の1人、M反対氏のBachを聴くなんていう信じられない贅沢も出来ましたね。今年のバロック特集中々充実したラインナップの様ですぞ。GWは有楽町での古楽漬けの3日間がお勧めです!
« 有楽町と甲府、2つのまもなく開幕! | トップページ | 2つの音楽祭渡り歩き »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 蓄音器 チェンバロ、オープンリールテープ(2025.01.23)
- 国産楽器3台が御相手(2025.01.22)
- ハプニング連発の千秋楽(2025.01.21)
- 勉強会(2025.01.20)
- 古都でCemコンチェルト&ブランデン5番(2025.01.19)
コメント