乾燥厳しい・・・
8日、室内オケの新春ヴィヴァ四季公演のリハに白フレンチで出動。毎度ながら厳しい乾燥に泣かされる会場なので(前回はタフな独逸製の底板割れましたし)今日も戦々恐々で様子を見るも案の定湿度は計測不能寸前・・・。もう何が起こっても不思議ではない状態でリハの間中裏でひたすら無時を祈っておりました(大袈裟?)。少し響板下がったものの最後まで演奏可能な状態を維持出来てホッ。
この会場を訪問する楽しみのひとつは御近所の御贔屓の洋食屋のランチ。コッテリ系の味とガッツリ系の量で人気の行列店に開店と共に飛び込み盛り合わせを注文。盛り沢山のおかずも凄いのですが御飯の盛りが普通では無い!こちらの普通が他の特盛り?、小ライスが他の大盛かも・・・。当然小ライスをお願いするも「こんなもんでいいかしら」と出された盛りがやはり凄かった。もしかして御飯の量を減らさずしゃもじで叩いて体積を減らしただけかも・・・。
« フォルテピアノ連弾コンビ | トップページ | えべっさん »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 北の大地で湯治(2025.07.12)
- スピネットEV上げ(2025.07.05)
- 百歳超える独逸製ピアノ(2025.07.04)
- チェンバロクラヴィコード運送(2025.07.03)
- 拗ねるチェンバロ(2025.07.02)
コメント