駅前ホール2日目
16日、昨日に続き新しい駅前ホールでの録音セッションに参加。ピアノも登場との事で2台で調律時間分け合うもオルガンは2日目となるともう安定しており御利口さん。外は雪なのに(すぐに雨になりましたが)舞台は30%と凄い乾燥で現代ピアノの方が御機嫌取りに苦労されてましたね。オルガンは乾燥の影響少ないので助かります(チェンバロだと相当に厄介な環境でしたね)。今回の録音の主役の歌手の方がオルガンの音色を気に入り急遽予定外の曲も追加して頂き嬉しい限り。
ピアノ調律の間にホールを抜け出し御贔屓でもある御近所の大衆饂飩店で昼飯(長年通う鍼灸院の近くでもあるのですよ)。開店直前に店を覗くともう何人ものお客の姿が・・・。開店時間にはもうほぼ満席という人気振り。営業中大将がずっと麺を打っているだけに讃岐風の打ち立て麺が素晴らしい!注文時に名前を訊かれ出来上がりで「○○さ~ん」と呼ばれるシステムもユニーク。人気のカレーうどんは麺が見えない程のカレーの盛りが凄い!
« 危険なホール? | トップページ | ヴェルサイユピッチ&ミーントーンの響き »
「パイプオルガン」カテゴリの記事
- あのオルガンが・・・(2024.12.07)
- 仏蘭西ピアノとクープラン(2024.12.02)
- ダブルヘッダー(2024.11.23)
- ペダル付き楽器(2024.11.22)
- 温度変化に振り回された1日(2024.10.13)
コメント