« 駅蕎麦 | トップページ | 酉の市 »

2014年11月 9日 (日)

オペラでフォルテピアノ

29日、軍港の街の劇場でのオペラいよいよ本番。日曜早朝なので渋滞無しではと油断しているとマラソンのための通行止に遭遇し大慌て、結局大渋滞立ち往生の車列を横目に住宅地を迷路のように走り回り何とか会場に到着。

3オペラ公演なのでリハ無しとの事ながら個人練習ありとの事で早めに調律し今日も軍港の街を散策しランチ。ホール御近所の米国スタイルのお店で地元名物という「米海軍バーガー」に初挑戦。確かにそこらの安バーガーよりもデカイが大味で値段も高く実に食べにくい・・・、USA名物に期待した方が間違っていたのかもしれませんが。

6今回のオペラは各地で3公演開催、実はオケ付きは今日の公演のみ、後2公演はオケ無しピアノ伴奏との事で歌手陣充実しているだけに実に勿体無い。しかし今回のように19世紀オペラ作品でのフォルテピアノ使用は欧米ではもう当たり前となっているそうで日本でもこれからオペラでのフォルテピアノ使用が流行しそうですね。

7楽屋で振る舞われていたお菓子がこれ。指揮者の顔入りの今回の公演記念のビスコ。どこでこんなモノ作るんでしょうね?







« 駅蕎麦 | トップページ | 酉の市 »

フォルテピアノ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オペラでフォルテピアノ:

« 駅蕎麦 | トップページ | 酉の市 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ