« オペラでフォルテピアノ | トップページ | 生誕300年を祝う »
10日、今日はまず昨日で出番を終えたフォルテピアノのピッチ変更から。A=442でも涼しい顔で鳴ってくれるもののやはり少しピッチ下げた方が本来の豪快な鳴りっぷりが戻る様子。フォルテピアノの後は出番待ちのチェンバロ2台の御機嫌伺い。久々にウチの看板樂器2台揃い踏み。やはり横に並べて弾き比べるとジャーマンとフレンチ、そのキャラクターの違いが良く判りますね。
今日は酉の市の一の酉なので出先への道中少し寄り道してご近所の神社を参拝。都心の片隅だけに派手さは無いものの「縁起熊手」購入の際の威勢の良い掛け声と手締めは御江戸情緒溢れる風情ですね。この手締めを聞くと年の瀬近しと感じるのですが。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 酉の市:
コメント