CPEバッハの真髄に迫る!
5日、今日は来週11日開催のこのレクチャーコンサートのリハーサル。生誕三百年というCPEバッハのメモリアルイヤーの最後(?)を飾る(まだ少し年末まで残ってますが・・・)記念イベント、チェンバロからフォルテピアノへ移行する鍵盤楽器激動の時代真っ只中の重要な作曲家でもあり、また父と共にクラヴィコードを愛した演奏家でもある彼の作品を、CPEバッハ研究の第一人者久保田慶一先生の解説を交えてフォルテピアノとクラヴィコード二台を使い紹介いたします。今年チェンバロでのCPEバッハ特集は多かったようですがフォルテピアノ&クラヴィコードでの企画は殆んど無かったようですしこれぞ最後を飾るに相応しいCPEバッハの真髄に迫る企画と言えるのでは・・・。是非ご参加ください!
「フォルテピアノ」カテゴリの記事
- たった1回のフォルテピアノリサイタル(2025.01.11)
- ジュスタン氏登場(2025.01.10)
- フォルテピアノ2台で出陣(2024.12.14)
- 3000本のオープンリールテープコレクションどうする?(2024.12.11)
- パリ バルロン工房(2024.12.02)
コメント