« 絶滅寸前 | トップページ | 200年前の調律道具 »

2014年10月17日 (金)

大正時代の洋館で響く古楽器の音色

217日、御江戸は爽やかな晴天ながら湿度20%台まで低下し異常乾燥となった様子。楽器管理御注意あれ!今日はリハーサル2件。まずは11月20日に洋館でのフォルテピアノレクチャー企画、モーツァルト時代のピアノはダンパー機能がペダルや膝レバーでは無く手動レバーの物が多かった・・・。なれば演奏中ずっとダンパー上げっ放しもあったはず・・・という説を演奏とお話で検証いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

3リハーサルもう1件はFtやVgなどCPEバッハ愛好家達が集まり歴史的建築の教会で演奏する生誕300年記念のコンサート。今日のリハ2件はどちらも本番会場が大正時代の建築ですね。洋館で響く古楽器の音色楽しみであります。




« 絶滅寸前 | トップページ | 200年前の調律道具 »

フォルテピアノ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大正時代の洋館で響く古楽器の音色:

» 「鍵盤楽器激動の18世紀(9/12)」2曲め [古典鍵盤楽器奏者/筒井一貴 つれづれ草紙]
9月12日「鍵盤楽器激動の18世紀 レクチャー&コンサート」のライヴ録画、筒井の [続きを読む]

« 絶滅寸前 | トップページ | 200年前の調律道具 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ