« LD鑑賞 | トップページ | 浪速繊維街散策 »

2014年7月16日 (水)

独逸人のCPEバッハ

116日、浪速の某オケのリハに白フレンチで出動。Cem参加の曲は一番最後との事で調律完了は使用5時間前、その上会場は空調の効きが少々不安定で温度の変動激しいという中々ハードな条件ながらウチで一番のタフさを誇る独逸製Cemは殆んど変化無く涼しい顔、頼りになります!今回はObの世界的名手でもあった独逸人指揮者と去年地元港町での国際Ftコンクールの覇者(木管Ftでの演奏素晴らしい!)との組み合わせでCPEバッハのプログラム。息子Bachらしい「疾風怒濤の音楽」を明確に描き出そうとする演奏が素晴らしい!

2こちらのオケ練習場の訪問の一番の楽しみは御近所の老舗洋食店の名物ビフカツ。相変わらず豪華な量を安く提供されており大満足(消費税値上げのせいか日替わりが4桁になってしまっていたのは少々残念ですが・・・)。御江戸なら大行列間違い無しのお店ながら浪速でも街外れにあるせいか程良い御客の入りでノンビリ食べれるのも素晴らしい!


« LD鑑賞 | トップページ | 浪速繊維街散策 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独逸人のCPEバッハ:

« LD鑑賞 | トップページ | 浪速繊維街散策 »