四季は続く
9日、連日のViva四季今日も神戸でのリハに参加。昨日会場でご一緒だったピアノ調律師から「中々のスグレモノ」と伺ったピアノメーカーK社の調律アプリ。定価200円のところバーゲンセールでたった100円との事で早速購入しチェンバロでテスト。古典調律の種類が少なく新規打ち込みも出来ないというのはチェンバロには物足りないもののピアノ相手では中々使えそうですね。しかし昔は高性能な海外製が10万円もしたチューナーが今や100円ですか・・・。
今日も今日のオケ練習場近くの御贔屓の人気洋食屋でランチ。こちらは味ボリューム共に評判高く(御飯の量が半端では無い!)今日も昼前から行列出来てましたがやはり消費税値上げで人気定食が4桁の値段になってましたね・・・。味は今まで同様大満足ながらちょっとお得感が薄れてしまい残念。
「チェンバロ」カテゴリの記事
- うどん文化の奥は深い(2025.06.15)
- チェンバロ・フォルテピアノ on TV(2025.06.11)
- 1曲目はブランデン5番(2025.06.01)
- 砥石見学(2025.05.31)
- 経済走行(2025.05.29)
コメント