またしても御贔屓店が・・・
28日、前日に続いて西のスタジオで最後の出番から季節をまたいだチェンバロ陣の御機嫌伺い。いくら最新のエアコンをフル稼働しても東のスタジオ程湿度が固定出来ないので季節により楽器のコンディションが多少変化するのが当座の悩み。数ヶ月仕舞い込んでもピッチ調律共に変化無しというのが理想なのですが・・・。
大型タンクの加湿器を使っても1~2日で水補給が必要なので無人スタジオではすぐにストップしてしまう・・・。何とか長期間加湿出来る方法が無いのかと考案したのがバケツにタオルを垂らした「省エネ式自動加湿装置」(そんな大した名前で呼ぶ程でも無いのですが・・・) 果たして効果はいかに?
2台のチェンバロの御機嫌伺い終了後は神戸の中華街の大の御贔屓レコード店を訪問。店主ご高齢のためか突然の閉店との噂を聞き付け慌てて駆け付けると店内全品半額セールでいつもは暇なお店も大繁盛。今日の買物はSPやCDなどドンと大人買い、30年近く多彩なジャンルのレコード漁りで楽しませて頂いたお店もこれで最後かと思うと感慨深し。またしても古き良き神戸の風物詩がひとつ消えてしまい真に残念。
« 寒中の梅花見 | トップページ | 山岳地帯で遭難寸前(?) »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 千秋楽(2025.01.15)
- お抱え楽師(2025.01.14)
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
コメント