播州へ初出動
4日、今年初出動は播州の名城城下町の駅前ホール。帰省Uターンラッシュを恐れて早めに向かうも朝は渋滞無く早めに現地到着。ホール近くに全国に名高い蕎麦店があるとの事で時間調整のため(?)早速向かうもこのお店、ナント駅のプラットホームにあるのでわざわざ入場券を買っての訪問に。
こちらは普通の駅の立食蕎麦のようで中華そば風の黄色い麺を和風ダシで食べるのがユニーク。その不思議な風味は癖になりそうで人気に納得。しかし播州一の駅前の様変わりには仰天。名城の平成の大修理が終わる2年後には新しいビルが立ち並ぶ真新しい街に大変身しているとの事、城下町の古い風情が無くなるのは少々残念かも。
今日はRecorderコンクールの伴奏にウチの秘密兵器のチェンバロを提供。コンクールなので舞台でのリハは無くぶっつけ本番、それも2組が使用との事でタイトなスケジュールで楽屋と舞台を慌ただしく移動する羽目に。2組のピッチも違う上に温度変化も激しく通常のチェンバロではギブアップの所が今日の楽器はヘビーな条件でも涼しい顔・・・、いや助かりました。終了後案の定大渋滞に巻き込まれいつもの倍の時間掛けて帰還。
« 正月も今日まで | トップページ | 寒いも辛いよ・・・ »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- チェンバロソロ初日(2025.01.13)
- チェンバリストに変身中(2025.01.12)
- えべっさん(2025.01.09)
- 堅牢さが自慢(2025.01.08)
コメント