ヴィオラダモーレ復活?
23日、来月開催のこの公演、ヴィオラ奏者とピアニストの共演ながら前半はヴィオラ・ダモーレとフォルテピアノという珍しい組み合わせ。今日はその楽器選びで演奏家が来訪ししばし候補楽器相手に色々チェック。ヴィオラ・ダモーレと言えばバッハのヨ八ネ受難曲でお目に掛かる程度で滅多に聴く事のない幻の楽器(?)ながら、実は我国の古楽器創世記の頃には花形楽器だった事は意外に知られていないようですね。昭和十二年に大阪で日本初のチェンバロリサイタルが開催された際の共演楽器もヴィオラダモーレでしたし、日本人初のラヂオでのチェンバロ演奏の際もヴィオラダモーレが共演したとの事、戦前にも結構多くのレコードが発売されていたようですし・・・。戦前に人気だった古楽器「ヴィオラダモーレ」、再び注目浴びる日が来れば良いのですが・・・。
「フォルテピアノ」カテゴリの記事
- 地元名産(2025.06.14)
- うどん行脚(2025.06.13)
- 歴史的洋館でのサロンコンサート(2025.06.12)
- 関東も梅雨入り(2025.06.10)
- 西は梅雨入り(2025.06.09)
コメント