そそり立つ海老フリャー
4日、今日のお相手はまず夏に冷房除湿無しの過酷な部屋で使用していたフレミッシュから。今年の記録的な猛暑の中湿度温度共に激しく上下していたのにあまり御機嫌は崩れず年季の入ったボディのタフさを見せつけてくれた様子。
。
。
昼は神戸の下町市場のはずれにある食堂で評判の海老カレー丼(蕎麦付き)。ビジュアル系B級グルメ風のそそり立つ3本海老の派手な盛り付けはこの界隈では珍しいのでは・・・(お陰で神戸では珍しく行列出来てますね)。揚げたて海老美味し!
。
お相手2台目はしばらく大型休暇を取っていた1段ジャーマン。ピッチを調べるとエラク上がっているので驚くも(除湿は完璧なのに・・・)実は鍵盤移動を見誤っており1/4音も下がってました(汗)。この夏湿気の影響は全く受けていなかった様子。少し夏眠中(?)の鳴りを叩き起こしつつ慎重にピッチ上げ調律を繰り返して(断弦しやすいブラス弦Mietkeなので昨日の鉄弦Mietkeが羨ましい!)ナントか御機嫌が直りヤレヤレ。
« まもなくステージデビュー | トップページ | Mietke »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- うどん文化の奥は深い(2025.06.15)
- チェンバロ・フォルテピアノ on TV(2025.06.11)
- 1曲目はブランデン5番(2025.06.01)
- 砥石見学(2025.05.31)
- 経済走行(2025.05.29)
コメント