« 資料発掘 | トップページ | 彼岸花 »

2013年9月21日 (土)

バッハ生誕二百五十年

321日、秋到来とばかりにあちこちのチェンバロの御機嫌伺いを兼ねた衣替えを行ってますがまだ残暑厳くコンサートでも冷房は必要ですし湿度も下がりませんね・・・。しばらくは不安定な状態が続くのか?昨日お伺いした資料館で発掘した興味深い古楽ネタをご紹介。1935年(昭和十年)7月28日、JSバッハ生誕二百五十年記念祭の演奏を遥か彼方の独逸ライプチヒから中継放送したとの事。オルガンやチェンバロの演奏の他に「フーガの技術」の演奏も放送したとか。生誕記念年の没日に海外から中継というのも我国でのバッハに対する関心が非常に高かった事を伺えますね。

« 資料発掘 | トップページ | 彼岸花 »

チェンバロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッハ生誕二百五十年:

« 資料発掘 | トップページ | 彼岸花 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ