お勧めコンサート
7日、今日はお勧めコンサートのご紹介など。明日8日開催の地元実力派演奏家が豪華に集まった大泉バロックの第2回公演。前回はチケット争奪戦で聴きそびれた方が多かったそうで今回は昼夜2回公演です(まだ少しチケットあるそうですよ)。私も2台の大型チェンバロを持ちこんで参加の予定。乞うご期待!
フォルテピアノ2台を使ったレクチャーコンサートが無料で聴ける!というお得な公演がこちら(3月30日13時開演 東大和ハミングホール)。こちらはモーツァルト時代とベートーヴェン時代のタイプの違うフォルテピアノを持ちこむ予定。ピアノにとって激動の時代の変遷を存分に味わっていただけます。終演後には少し試奏タイムも設けておりますので二百年前のピアノに触れる絶好のチャンスでもあります。
そういえば夏恒例のブルージュ古楽音楽祭の案内パンフが届いてました。今年は50周年との事でコンサートも豪華(昔並みと言うべきか)。日本でもお馴染みの有名処が顔を揃えるようですね。これでチェンバロとフォルテピアノのコンクールが同時開催だったら文句無いのですが・・・。
« 久々のオケピット | トップページ | 地元密着型の公演 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- うどん文化の奥は深い(2025.06.15)
- チェンバロ・フォルテピアノ on TV(2025.06.11)
- 1曲目はブランデン5番(2025.06.01)
- 砥石見学(2025.05.31)
- 経済走行(2025.05.29)
コメント