伊国の人気者再び
14日、今日はジャーマン携え筑波の老舗ホールに出動。久々にお伺いするこのホール、楽屋前の廊下の壁一杯の出演者のサインが名物だったのに全部塗り消されていたのにはビックリ。30年近くの国内外の著名な演奏家のユニークなサインが多かっただけに文化遺産を消失のような気分、乱雑なようで実は老舗ホールの風格ある景色だったのですが・・・。
今日は伊国Parmaの正装楽団の公演。今や毎年末に来日し全国を回る人気グループ(今年は沖縄まで足を延ばしたとか)、今回もコンパクトな編成ながら切れ味鋭い演奏で「四季」など伊国プログラムを披露。明日は銀座の珍しいホールでの昼本番、滅多に見れない正装での演奏是非お見逃しなく(まだ少し当日券あるようです)。
« 印度の巨星 | トップページ | 銀座で伊国正装楽団 »
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 本郷にチェンバロ常備のコンサートサロン登場(2025.06.17)
- うどん文化の奥は深い(2025.06.15)
- チェンバロ・フォルテピアノ on TV(2025.06.11)
- 1曲目はブランデン5番(2025.06.01)
- 砥石見学(2025.05.31)
« 印度の巨星 | トップページ | 銀座で伊国正装楽団 »
コメント